セリフを集めてみよう、と思ったらwikiにちょっとありましたね。
敵を倒した時のセリフとかは結構すぐ聞けると思うので、やりとりを集めてみました。
対○○の上は自分がいうセリフ、下は相手です。まだ全然途中なのでちょっとずつ増えていくと思います。
こんなのあるよってのがあったら教えてくださると嬉しいです。

源頼朝(途中)

対知盛 ぬしを倒せば平家も終わり。その首、もらいうけるぞ!
この戦、避けては通れまい、いくぞ、頼朝!
対景時 わしに刃を向けるというのか!景時、覚悟はよいな
頼朝様!刀を向ける無礼をお許しくだされ!
対義仲 嫡子に逆らう愚か者め、義仲、覚悟せいっ!
この勝負、負けるわけにはいかんぞ、頼朝!
対兼平 ?(ない?)
鎌倉殿もしったるこの兼平の首、欲するならば奪って見せよ!
対重衝 重衝、敵ながらあっぱれな男よのう
頼朝殿!今は勝負と参りましょう
対義経 兄上!いざや勝負と参りましょう
義経!後世の憂い、ここで断ち切ってくれる
対静
うぬが静か、義経共々黄泉路に送ってくれようぞ!
褒めゼリフ・景時 さすが頼朝様、景時感服いたしました!
褒めゼリフ・義経 さすが兄上、見惚れましたぞ

総評:ザ・ラスボス。他のキャラクターが返してくるセリフと比べるといかに頼朝様がキレているかがおわかりになるかと思います。
てかなんでそんなピリピリしてんねん。生理?
特に重衝へのセリフは是非聞くべきだと思います。悪代官みたいでナイス。
しかし笑えるのは兼平。自信満々ですが当の頼朝は兼平のことよく知らないみたい。が、ガンバ…


今井兼平


対義仲 昔日の戦遊びを思い出しますなあ、義仲様!
兼平か!面白い、久々に力比べと参ろうか!
対巴 悪いが、手加減はせぬぞ、巴!
兄上、一つ手合わせを所望致す!
対親忠 油断召されるな!兼平は手加減を知りませぬぞ
兼平殿がお相手か!ええい、臆しはせぬぞ!
対根の井 油断召されるな!兼平は手加減を知りませぬぞ
兼平よ!遠慮はいらぬ、いざ参られよ!
対頼朝 鎌倉殿もしったるこの兼平の首、欲するならば奪って見せよ!
?(ない?)
褒めゼリフ・義仲 兼平!部下の手柄も残しておけよ!
褒めゼリフ・巴 兄上!勲功の独り占めは感心せぬぞ!
褒めゼリフ・兼光 兼平、見事にしとめたな

総評:味方の誰と当たってもテンションの高い兼平。大丈夫か?躁病じゃないのかコイツ。
義仲とのセリフが実にいいですなあ。しかし義仲なかなか名乗ってくれなくて苦しんだよ…
ちょっとしかやってないのでわからないのですが、ピザ親子にはセリフがないんですかね?木曽軍に対する限定セリフって ことなのかしら、これは。


木曽義仲(途中)

対兼平 兼平か!面白い、久々に力比べと参ろうか!
昔日の戦遊びを思い出しますなあ、義仲様!
対巴 我に刃を向けるか、巴!
義仲様に討たれるならば悔いはない…巴、参ります!
対義経 義経、相手にとって不足はないぞ!
義仲殿、いざ勝負
対重衝 平家の栄華、ここで義仲が終わらせてくれようぞ!
この場で貴様も終わりだ、義仲!
対忠信 なし
木曽義仲、相手にとって不足なし!
対弁慶 なし
木曽殿のお相手とは光栄至極、いざ
対知盛
木曽殿が相手となれば不足はなし いざ、雌雄を決しようぞ!
対教経 なし
木曽の冠者義仲、今日こそが貴様の命日ぞ!
対凛 なし
まだまだよ!自惚れるな小娘が!
褒めゼリフ・兼平 さすが義仲殿、感服いたしましたぞ
褒めゼリフ・教経 旭日将軍の二つ名は伊達ではないか
褒めゼリフ・親忠 さすが義仲殿。旭日将軍とはよく言ったものですな

総評: